開発
タグ Apple Silicon Homebrew rbenv
先日購入したApple Silicon搭載 MacBook Pro M1にこのブログをビルドするためにHomebrewとrbenvをインストールしたのでメモ。
Homebrewのインストール
Homebrewには現状2つのインストール方法があるようです。
- TerminalをRosetta2を有効にして起動し通常インストールする
- デフォルトではないディレクトリにネイティブインストールする
せっかくのM1なので、Rosetta使う方法ではなく2のネイティブインストールしました。
ネイティブインストールするには現状いくつかのステップが必要ですが、こちらのYoutubeとgistが参考になりました。
Youtube
Gist
/opt/homebrew
以下にインストールするのが今のところ一般的なようです。
rbenvをインストールする
rbenvは通常どおりhomebrewでインストール可能。
brew install rbenv
rbenv init
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.zshrc
source ~/.zshrc
その後rubyをインストールしようとするとopensslのコンパイルでエラー
rbenv install 2.7.2
Downloading openssl-1.1.1h.tar.gz...
-> https://dqw8nmjcqpjn7.cloudfront.net/5c9ca8774bd7b03e5784f26ae9e9e6d749c9da2438545077e6b3d755a06595d9
Installing openssl-1.1.1h...
BUILD FAILED (macOS 11.0.1 using ruby-build 20201118)
opensslをインストールする
brew install openssl
.zshrc
に設定を追記.
echo 'export RUBY_CONFIGURE_OPTS="--with-openssl-dir=$(brew --prefix openssl@1.1)"' >> ~/.zshrc
再度rubyをインストール
rbenv install 2.7.2
無事インストールができました。
オススメ記事
-
2021/2/17開発
brew upgradeで Your CLT does not support macOS 11というエラーがでた
-
2020/11/27開発
Apple Silicon搭載のMacBook Pro M1が危うく文鎮化するところだったので記録
Apple Silicon搭載のMacBook Pro 13インチを仕事用に購入したのですが、クリーンインストールしたところ文鎮化しかけたので記録しておきます。
-
2020/6/23開発
Platform State of the Unionまとめ
Platform State of the Unioまとめ
-
2020/6/23開発
WWDC2020キーノートまとめ
WWDC2020 キーノートまとめ
-
2020/5/31開発
GitHub Pagesで無料ブログを作成する - Part4 自分のオリジナルのテーマを作る
Jekyllでは既存のテーマを使うこともできるのですが、さらに一歩踏み込んで、自分で既存のテーマをカスタマイズしたり、テーマを作ることもできます。
-
2020/5/28開発
GitHub Pagesで無料ブログを作成する - Part3 Jekyllの設定をカスタマイズする
前回の記事では、Jekyllのテーマを利用する方法と記事を追加する方法を紹介しました。今回はさらにJekyllをカスタマイズしていきますが、確認を簡単にするためにまずJekyllをローカル環境で実行する方法を紹介します。
-
2020/5/26開発
GitHub Pagesで無料ブログを作成する - Part2 Jekyllを使ってみる
JekyllはGitHub Pagesで使用することができる静的サイトのジェネレータです。Jekyllを使うことで、Markdownで書いたブログの記事やhtmlで作ったページをビルドして、公開用のhtmlとして生成することができます。
-
2020/5/24開発
GitHub Pagesで無料ブログを作成する - Part1 GitHubにリポジトリを作ってサイトを公開する
以前、GitHub Pagesでブログを運用し始めてから4年くらいたったというブログを書いたのですが、概要を書いただけで具体的な構築方法はあまり記述していなかったので、何回かに分けてブログを作っていく方法を書いていきたいと思います。
-
2020/1/3開発
FirebaseでCloud Storageに画像をアップロードする
今FirebaseとReactでアプリを開発中で、画像をアップロードする部分を作ったのでメモ。
-
2020/1/1開発
2020年にネイティブアプリを開発する方法
去年2019年にネイティブアプリを開発する方法という記事を書きました。その中では1. ネイティブ言語、ネイティブプラットフォーム, 2. React Native, 3. Flutterの3つの方法を紹介していました。2020年はどういう感じになりそうか、という実感を書いておきたいと思います。
MasamichiUeta
ソフトウェアエンジニアです。ソフトウェアエンジニアリング、アプリ開発、趣味などについて書いてます