開発
タグ macOS Catalina APFS
WWDC2019でmacOS 10.15 Catalinaが発表され、Apple Beta Software Programに参加している場合はベータバージョンのCatalinaをインストールすることができます。
あくまでベータバージョンですので、メインで使用しているmacにインストールしてしまうと、普段使っているアプリが動かなくなってしまう場合もあります。
Apple公式に、ベータバージョンを安全にインストールする手順が記載されていました。
個別の APFS ボリュームに macOS をインストールする
ディスクユーティリティから、新しいAPFSボリュームを追加して、そこにインストールすることで現在使っているmacOSを失うことなく、使用できます。
ボリュームを追加した後、Appleのダウンロードサイトから新しいOSのプロファイルをインストールして、macOS10.15 Catalinaをダウンロードします。
ダウンロードするとインストーラが立ち上がるので、インストール先を先ほど作成した方のAPFSボリュームに指定します。
あとはインストールされるのを待つだけです。
起動ディスクを変更するにはシステム環境設定のスタートアップディスクから変更することができます。
オススメ記事
-
2019/12/6開発
UIScrollViewとUIStackViewで、UITableViewのハイライトを作る
UITableViewのようなレイアウトを作る際に、UIScrollViewとUIStackViewを使って作る場合もあるかと思います。UITableViewは選択されたセルをハイライトすることができますが、UIScrollViewとUIStackViewの場合はそのままではハイライトができません。今回はセルのハイライトを再現する方法を紹介します。
-
2019/11/26開発
SwiftUIでNavigationLinkがクラッシュする - Tried to pop to a view controller that doesn't exist
-
2019/11/2開発
GitHub Sponsorsに登録する方法
先日GitHub Sponsorsに承認されました。GitHub Sponsorsに登録することで、スポンサーを募ることができます。逆に、OSS開発をしている開発者のスポンサーになることができます。
-
2019/10/21開発
SwiftUIでListの中でNavigationLinkを複数使うとうまく動かない
SwiftUIでListの中でNavigationLinkを複数使うとうまく動かなかったのでメモです。
-
2019/10/15開発
SwiftUIでActivityIndicatorを使う方法
SwiftUIでActivityIndicatorを使う方法を紹介します。
-
2019/10/14開発
iPhoneシミュレーターでダークモードにする方法
iPhoneシミュレーターでダークモードにする方法を紹介します。
-
2019/10/12開発
SwiftUIでURLから画像を取得して表示する方法
SwiftUIでURLから画像を取得して表示する方法を紹介します。
-
2019/10/12開発
SwiftUIでUIPageViewControllerとSegmentedControlを使う方法
SwiftUIでUIPageViewControllerとSegmentedControlを使う方法を紹介します。
-
2019/8/11開発
1Passwordを6にダウングレードしました
パスワード管理には昔から1Passwordを使っているのですが、最近1Passwordが7にアップグレードされました。AppStoreからインストールしていたので、確かそのままインストールしたはずですが、1Password7になると、月額のサブスクリプションに登録しないと、readonly と言う表示になり、既存のデータを更新できなくなってしまいました。
-
2019/8/5開発
no submodule mapping found in .gitmodulesを解決する
no submodule mapping found in .gitmodulesを解決する
運営者プロフィール

MasamichiUeta
ソフトウェアエンジニアです。ソフトウェアエンジニアリング、アプリ開発、ブロックチェーン、家族、ガジェット、Apple関係のことについて書いています。